バイクで日本一周 81 青森県 下北半島 恐山編

現在は青森県大間埼テントサイトに来ています。

 

 

▼ 前回の記事はこちら

日本一周 80 青森県 下北半島 本州最北端大間埼 編

 

朝になってテントから出ると、昨夜休憩所で一緒になったスウェーデン人から、ご厚意で朝食をごちそうになりました。

 

 

デザートのバナナまで頂きました。

 

 

また食事中にテレビ番組の(Youは何しに日本へ)の取材班が来ていて、スウェーデン人の彼に取材を始めました。

よくあの番組は見ていましたが、取材班に出会うとは驚きです。

また予想外にも取材クルーは3人しかおらず、少数で番組を作っている事が分かりました。

一応カメラに映った私も出演の同意書を書きました。

 

その後、彼の取材がオンエアされたかどうかは分かりません。

 

 

さてそろそろ出発です。

 

フロントタイヤの溝を見てみます。

 

スリップサインが出ました。

明日、青森レッドバロンタイヤ交換するので、問題なしです。

 

 

今日はこれからあの恐山(おそれざん)に行きます。

 

恐山下北半島の中央に位置している事が分かりました。

ここから54キロです。

 

出発します。

 

 

1時間ちょっと走って到着しました。

恐山

 

 

恐山の受付。 入山料500円

 

 

恐山の敷地内には温泉があり、来場者は無料で利用する事が出来ます。

 

冷抜の湯

古滝の湯

薬師の湯

花染の湯

 

と、全部で4つの温泉がります。

 

私はこの薬師の湯に入る事にします。

 

室内にはちゃんと脱衣場もありました。

 

入ってみると、結構熱めの温泉です。

 

私は熱いお風呂は苦手なので、湯船に浸かったり出たりして

10分程度で出てきました。

 

 

恐山はお寺が管理している事が分かりました。

恐山は元々、死者が集まる霊場と言われていて

恐山に行けば死んだ人に会えるという事から、イタコの文化が根付いた特別な場所です。

 

 

高台の方に上ってみます。

 

 

この先には何が待っているのでしょうか。

 

不動明王が頓挫していました。

 

そしてこの高台からは展望を眺めることが出来ます。

 

再び降りて散策します。

 

迫力のある仏像が現れました。

 

かなり大きな仏像です。

 

 

血の池地獄方面を歩きます。

 

この恐山は死者の供養する場所としても有名です。

 

恐山はこんなに仏教色の強い所だと知りませんでした。

 

やってきました。

血の池地獄

 

仏像が池の真ん中に頓挫するという、中々不思議な光景です。

血の池地獄

 

 

そしてふと湖の方を見ると、とても空が綺麗でした。

 

恐山にこんな綺麗な光景があるとは驚きです。

極楽浜 この大きな湖は宇曽利山湖と言います。

 

非常に大きな湖なので海にしか見えません。

 

 

こちらは湖の近くにある仏像です。

 

突き抜ける青い空と、湖の前に位置する仏像が神々しい雰囲気です。

 

恐山の仏像はどれもレベルの高さを伺えます。

 

 

さてそろそろ帰ります。

 

恐山を出て敷地内の食堂で昼食を採ります。

霊場恐山 蓮華庵

 

 

恐山に来ているので、仏道をリスペクトして精進料理に近いものを頼みました。

山菜そば 700円

 

 

さて昼食を終えて次の目的地に向かいます。

 

次はここからほど近い恐山冷水を汲みに行きます。

恐山冷水は別名‶不老水‶とも言われる程、特別な水らしいです。

ここから4キロ程です。

 

 

出発します。

 

 

少し走って到着しました。

 

恐山冷水の場所にも仏像があって、宗教色の強さを感じます。

 

早速名水を汲みます。

 

水はとても冷たくて、美味しいです。

 

 

ちなみにこの場所はバスの停留所になっていて、その名も

冷水、とても分かり易いです。

 

 

次は尻屋崎へ行きます。

ここから37キロです。

 

 

尻屋崎に向けて30分程走ったところでゲートが出てきました。

 

 

そしてゲートの中に入るとバカでかい馬が闊歩(かっぽ)していました。

 

 

でかい……でか過ぎる……

 

写真のパジェロと同じくらいあります。

 

実はこの尻屋崎の辺りはこの巨大な寒立馬(かんだちめ)の放牧場になっています。

ゲートは馬が敷地外に出る事を防ぐ為の物でした。

 

このゲートの中の放牧場に入って、さらに先に進むと尻屋崎にやってきました。

尻屋崎

 

 

そしてこれが灯台です。

尻屋崎灯台

 

私もこれまで色々な灯台を見てきましたが、尻屋崎灯台はとても大きいです。

 

その高さ33メートルです。

 

レンガ作りの灯台では日本で最も高い灯台との事です。

 

そして設置されたのが1876年で、なんと145年前です。

 

1世紀半もの間、東北の航海の安全を提供してきた、灯台という事になります。

 

ちなみにこの灯台は全国でも珍しい登れる灯台です。

開放期間は300円で上まで階段で登れるそうです、また階段は128段あるので、良い運動になりそうです。

 

 

さてそろそろ今日の野営場に向かいます。

今日の野営場青森わかさぎ公園キャンプ場です。

ここから約80キロです。

 

 

幸い交通量の少ない走りやすい道のおかげで、2時間もかからず到着しました。

わかさぎ公園キャンプ場

 

 

 

次の日に管理人から聞いたのですが、この場所は広場

テントサイトではありませんでした。

 

そしてバイクは乗り入れ出来ない場所でした。

夜に到着したので、看板も分からず適当にテントを張ってしまいました。

 

翌日管理人の方にちゃんと謝りました。

皆さんも現地のルールをよく確認して、ルールを守ってテント泊をしましょう。

 

今日の走行距離183キロでした。

 

 

明日はいよいよフロントタイヤ交換です。

 

▼ 次の記事はこちら

日本一周 82 青森→岩手県 前タイヤ交換 葦毛崎展望台編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)