去る2013年にKSR110で
11日間かけて北海道一周をした私ですが
▼その際の記事はこちら
長年の目標であった"日本一周"を
いよいよ2019年の夏、7月に決行する事にしました。
今回はKSR110ではなくバルカンSで行きます。
今のところ予定ルートはこんな感じです。
まず埼玉から出発して一度南下して
神奈川県の海沿いまで行き、そこから海沿いを南西へ走って沖縄まで行きます。
沖縄からはこんな感じです。
今度は西海岸を北上して北海道まで行って
東海岸を走って埼玉迄戻ってくる、という工程を考えています。
そして今大体の工程表を作っているのですが
日本一周ともなると、どういう工程を辿るかで期間が大きく変わっていきます。
高速道路を使って主要な都市を回って日本一周をすれば
早ければ2週間位で終わると思います。
このプランが最も最短の日本一周プランでしょう。
高速道路を使わなくても
たんに日本列島の海沿いを走って、日本一周をすれば
恐らくは20日間位で出来そうです。
ただせっかく九州や沖縄を回るので
出来れば多少の観光を楽しみたいところです。
そう考えると、九州と沖縄で一週間位観光する事を考えると、恐らくは
35日~60日位の期間がかかると考えています。
という訳で今回の日本一周の期間を最長でも
約2カ月としました。
2カ月ともなると旅館やホテルを使ったら
宿泊費用だけでも40~50万円位はかかってしまいます。
そんな資金は無いので、今回は極力資金を抑えるというか
簡単に言うと"貧乏スタイルの日本一周"という事になります。
もう40にも成る私はとっくに若くはないのですが
未だにバックパッカーみたいな気持ちで挑みたいと思います。
だからリッチな方の様に、旅館で温泉に入ってから天ぷらを食べて、ビールで流す。といった様な優雅なものではありません。
まあ私は元々そんな優雅さよりも、剣岳を汗だくで登っている時の方が楽しいのですが。
なので今回の"日本一周"は、
いかにライダーハウスを利用できるかが肝になってきます。
と言ってもガソリン代と、フェリー代、最低限の食事代だけでも10万円を超えてしまうので
後はいかに宿泊費と、食事代を抑えるかという事が重要になってきます。
まああまり極端に節約し過ぎると、旅そのものがつまらなくなってしまうというのは、インドでも経験済なのですが
そこはうまくメリハリを付けたいと思います。
またこのブログを見て下さっている方で
現地で合流出来そうな方が居たら、是非来てください。
ツイッターで旅の状況を毎日更新する予定です。
▼
life with bike (@lifewithbike1)
https://twitter.com/lifewithbike1?s=03