青函フェリーに乗って青森から北海道にやってきました。
現在2020年9月17日です。
▼ 前回の記事はこちら
9月の北海道の空気は少し肌寒いです。
ちなみにこれから函館から北上して、時計回りで北海道をグルっと回ります。
内陸部は基本スルーします。
今日の最終目的地は小樽の手前の泊村にある盃野営場です。
なんとその距離(380キロ)
……走れるかな……。
という訳で出発です。
まずは近くのガソリンスタンドで給油します。
給油を終えていよいよ北上します。
2時間ほど走って道の駅で休憩です。
道の駅 北前船松前
9時40分なので、まだ開店していませんでした。
ここで昨日買っておいた朝食を食べます。
まずは青森で手に入れた、レア菓子パンのバナナボート。
おおっ! 見た目は丸ごとバナナそのものです。
少し本家よりも小ぶりです。
う! うまい! 感動する程うまい!
これが100円とは、信じられません。
10個食べても1000円です。
パン生地にホイップクリーム、バナナを入れてどうやったら100円で売って利益が出るのか? 私には想像もつきません。
日本一周でこのバナナボートとの出会いは、私にとって貴重な機会となりました。
丸ごとバナナは美味しいのですが、貧乏庶民の私にとっては高過ぎて、たまにしか食べる事が出来ません。
是非、埼玉にもバナナボートを販売してもらいたいです。
そしておにぎりです。
朝食を終えて、ここから海を眺めます。
さて再び走り始めます。
しばらく走って、今回初のセイコーマートです。
北海道へ行った事が無い人は知らないと思いますが、北海道では最も高いシェアを誇るコンビニがセイコーマートです。
(道内シェア率38%)
北海道とセイコーマートは切っても切り離せない存在です。
また奥尻島や利尻島等の人口密度が低い地域でも、セイコーマートは出店しているので、道民の頼れるライフラインの1つにもなっています。
また商品も安く、本州の儲け主義のコンビニとは違い、顧客に寄り添ったビジネススタイルが特徴です。
9月でも寒い今日の様な日に有難い、ホットドリンクコーナーがありました。
これも100円もしません。
バイクで北海道を走ると、必ずセイコーマートのお世話になります。
さて再び走り始めます。
少し走って雨が降ってきました。
道の駅で休憩です。
道の駅 よってけ!島牧
雨が強くなってきたので、小雨になるまで休憩します。
雨が小降りになってきたので再び走り始めます。
そして、本日2回目の給油です。
1日に2回給油するのは北海道、東北を走る時位です。
北海道はとんでもなく広い土地の行政区です。
本州の様にギリギリで給油しようとすると、20キロ走っても30キロ走っても、ガソリンスタンドが無いなんて言うのは普通です。
場所によってはガソリンスタンドが無い区間が50キロ位あります。
油断しているとガス欠なんて事も、全然有り得ます。
なので北海道はタンクの燃料が3分の1位になったら、給油する位で丁度良いです。
さてやってきました弁慶岬です。
とても開放的な所です。
弁慶岬
いかつい弁慶が立っています。
岬まで行ってきます。
波はとても穏やかでした。
そしてここのトイレは壁の絵が、武士になっていてカッコいいです。
さていよいよ今日の野営場である、無料キャンプ場の盃野営場へ行きます。
ここから67キロ、まだ結構あります。
出発します。
1時間半ほど走って到着しました。
今日はかなり走りました。
盃野営場(さかずきやえいじょう)
この野営場は日本海側に面しています。
このあたりだとクマというと、ヒグマを連想してしまうので怖いです。
ちなみに私がしているクマ対策は、テントを張る時に使うペグハンマーをテント内に忍ばせているだけです。
しかしヒグマにはペグハンマーなんて、何の役にも立たないでしょう。
炊事場兼カマド。
トイレが非常に立派な作りです。
これならヒグマが来たら中に避難できそうです。
テントを張って就寝です。
今日は本当に走りました。
なんとその距離【383キロ】
恐らく今回の旅で最長記録です。
しかし不思議と疲れはありません。
渋滞が無く、信号も少ないので疲労感は少ないです。
流石バイクの聖地、北海道です。
明日は積丹の先まで北上します。
▼ 次の記事はこちら