足回り等のゴム製パーツは15年で要交換!

車やバイクを長く乗っていると

足回りの整備の必要性を認識してくると思います。

若い時は足回りと言えば

タイヤサスペンションでしょ?

 

というザックリだった知識も

 

(四輪車)タイロッドエンドブーツ

ロワアームボールジョイントのブーツ

 

ホイールのエアバルブ

ブレーキ系

マスターシリンダーの

ピストンカップ

 

ダストカバー

ブレーキホース

自分の車がディスクブレーキなら

キャリパーピストンシール

ダストブーツ

ドラムブレーキなら

ホイールシリンダー

ピストンカップダストブーツ

 

という具合に足回りだけでも

車には(バイクを含む)様々なゴム製パーツが使われています。

 

その他にも

水冷エンジンならラジエーターホース

 

もゴム製パーツなので

基本的には10年以上経過したものに関しては

交換の必要性が出てきます。

 

実際には15年位は持ちます。

 

またラジエーターに使用されている

ラジエーターバルブ

ラジエーターバルブは冷却水が一定の温度に達すると

開いて冷却水をエンジンに循環させるパーツです。

 

ラジエーターバルブも中のスプリングが劣化するので

10万キロ10年以上経過したものは

交換の必要性が出てきます。

 

と言っても

これらのゴム製パーツと言うのは

劣化してもあまり体感できる部品では無いものもあり

 

液漏れするまでは交換しないという事も有ります。

 

実際15年経過している車に乗っていて

まだ一度もこれらのゴム製パーツを交換していない

ケースも結構あると思います。

 

ディーラー等で車検を依頼している方は

ディーラーで点検、交換を実施しているので心配ありませんが

 

今流行りの格安車検の場合は

基本的に足回りをばらしてオーバーホールなんてしないので

点検書類作成で済ましてしまいます。

 

もちろんそれで車検は通ってしまうので

場合によってはゴム製パーツを全く交換していない

というケースが出てきます。

 

またゴム製パーツは

ブレーキ系、ラジエーター系に多用されているので

問題が起こった時と言うのは

 

かなりシビアな状況になります。

 

ラジエーターホースの劣化の場合は

冷却水漏れでオーバーヒート

 

ブレーキ類の液漏れは

制動不能による事故

 

操舵系の場合はあまり深刻な事態にはなりませんが

動きが渋くなってジョイント部が錆びると修理代が高いです。

(四輪車の場合)

 

と言う訳で

自分の自動車(バイクを含む)が

新車より10年以上経過している場合は

 

ゴム製パーツのリフレッシュを考えましょう。

 

 

▼ 関連記事はこちら

バイク ブレーキホース交換 解説 1 取り外し編

 

フロントフォーク オーバーホール 倒立式 1 取り外し編

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)