簡単で効果的なメッキの錆防止 方法

バイクに乗っていて気になるのが

愛車のサビ対策です。

 

そして最もサビ対策で注意しなくてはならないのが

メッキ部分です。

フロントフォークは殆ど全てのバイクで

メッキ加工されています。

 

メッキ加工された箇所は強い耐腐食性能が有るので

簡単には錆びる事は有りません。

 

それでも長期間雨水にさらされていると

錆が発生してしまいます。

 

フロントフォーク等のメッキ部分に出来るのは

大体がこういった ‶ 点サビ ‶ と言われるものです。

 

 

メッキ部分の場合は材質上

1度錆が発生すると修復は不可能です

 

アルミや鉄部分で有れば、錆が発生しても

錆をサンドペーパーや錆取り掖等で除去してから

防腐処理や再塗装等で、対応は出来ますが

 

メッキ部分は材質の表面にメッキ加工を施してあるので

メッキ部分の復活は不可能です。

(※メッキ工場で再メッキは可能ですが費用が過大)

 

また点サビはメッキ層のさらに深くまで

腐食されているので、点サビを除去しようとすると

周りのメッキや金属まで削ってしまい

 

仮に点サビを完全に除去したとしてもその痕には

ぽっかりと穴が開いた状態になってしまい

これを物理的に修復するのはほぼ不可能です。

 

 

ではメッキ部分や未塗装の部分に関して

サビ対策で何が有効かと言うと

 

基本的には水分が付着しない環境を作る事が基本になります。

 

 1 バイクを屋根の有る場所に停める

あるいは

■ 2 バイクにシートを被せて保管する

 

これが基本になります。

 

 

ただいくら水分の付着に気を付けていても

メッキ部分や未塗装部分は徐々に酸化していきます。

 

 

そして積極的に錆を防ぐには、メッキ部分に

ワックスをかける油分を与えるという事になります。

 

 

そして最も手軽で協力に錆を防ぐ方法を紹介します。

 

 

それはメッキ部分グリースを使うという事です。

 

こういうグリースをメッキ部分に吹き付けて

油膜を付着させます。

プシュッ

メッキ部分にグリースを吹き付けたら

ウエスなどでメッキ部分全体に塗り付けます。

グリースを塗り付け終わると

メッキ部分はこんな感じになります。

メッキ部分の油膜の影響で光沢が減って

美観は落ちてしまいます。

 

しかしこうする事によって

メッキ部分に表面に強力な油膜を形成して

雨だけで無く湿気に対しても強い対腐食効果が有ります。

 

 

ただこのメッキの防腐効果は

1度雨天を走行すると

メッキ部分の油膜は洗い流されてしまうので

ワックスよりは防腐の耐久性は低いです。

 

 

ただ雨天を走行しない限りは、油膜が維持されるので

手軽にメッキ部分を防サビ出来るので

お勧めです。

 

愛車をいつまでも綺麗に乗り続けられる様に

サビ対策を心がけましょう。

 

 

▼ 関連記事はこちら

正しいバイクを冬眠させる方法

足回り等のゴム製パーツは15年で要交換!