愛知県田原市の渥美半島に来ています。
![]()
さて日本一周ですが走ってばかりでは、旅に彩りがありません。
という事で今日はハイキングします。
▼ 前回の記事はこちら
![]()
今日はキャンプ場に隣接しているハイキングコースを歩いて
滝頭山の頂上まで行きます。
滝頭山は標高258メートルと高くないので、日本一周で毎日バイクばかり乗っている中年の身体には、良い運動になります。
![]()
滝頭公園は綺麗に整備されていて、景観も良いです。
![]()
大きな池も有り、非常に落ち着ける場所です。
池には鯉も沢山いて、看板には「餌やりをしない様に」と書かれていますが
私が近くに行くと鯉が一斉に寄って来たので、定期的に誰かが
餌付けをしているのでしょう。
![]()
という訳でこれから滝頭山を登っていきます。
ちなみにこの滝頭公園からは、町が作ったお勧めルートが有り
自分の好きな工程でハイキングする事が出来ます。
![]()
今日はバイク用に使っているレッドウィングのエンジニアブーツから
持って来た軽量シューズに履き替えて歩いています。
幸いにも雨が止んでいるのが、嬉しい限りです。
晴れていたら、一日かけて全ルートを歩いてみたいところです。
![]()
この辺りは空気も綺麗です。
![]()
![]()
![]()
今回は滝頭山のみを行く工程なので、短時間です。
![]()
この辺りで登山道らしくなってきました。
![]()
平日だという事も有り、行き交う人は誰も居ません。
![]()
面白い木を発見しました。
![]()
(ブランコの木)何と耐荷重まで記載されています。
まるで工業製品の様です。
一応60キロ程度の私が座ってみると
耐荷重の範囲内だった為に、木は折れる事は有りませんでした。
![]()
それからしばらく歩いて、滝頭山の頂上が見えてきました。
![]()
この階段を上がれば頂上です。
![]()
残念ながら、頂上からの展望等はありませんでした。
しかし道中綺麗な空気と、鳥のさえずりで癒されながら良い運動が出来ました。
もし今度来る機会が有ったら、全コースを歩いてみたいです。
さて今日の昼食は定番になりつつあるガストです。
ガストはフリーWIFI、ドリンクバー等々
どれをとっても日本一周には強い見方である事は間違いありません。
特に日替わりランチのコスパは最強です。
![]()
昼食後、しばらく記事を更新していたら
夜になってしまい、そのまま夕食もガストで頂きました。
夕食は辛みそ担々麺です。
![]()
という訳で、今日も愛知県田原市を満喫しました。
▼ 次の記事はこちら