バルカンS エアークリーナー交換 解説

バルカンSのエンジンはER650AE型で、ニンジャ650、ER-6N等の

650ccクラスエンジンを流用しています。

重量、乗りやすさ等を考慮して低中速のトルクを増やして、ピークパワーを1割程度落としています。

 

 

最近の高性能バイクの潮流で、性能を優先した設計でイグニッションコイル、スパークプラグ、エアークリーナーをタンクの下に配置して

マスの集中化を高めています。

 

 

しかしその性能の代償として、整備性を犠牲にしています。

 

プラグ、エアークリーナーまでアクセスするには、タンクを外してエアークリーナーボックスを外さないと、点検すらできません。

 

 

その作業手順を解説します。

 

 

まずはタンクを外します。

 

▼ タンクを外す手順はこちら

バイク タンク外し方 解説

 

 

タンクを外すとこのような感じになります。

 

まずはエアークリーナーボックスを外します。

 

 

集合配線を固定しているステーのビスを外します。

 

次にエアークリーナーボックスを固定している、周囲のビスを全部外します。

 

そしてこの2つのビスを外して、ステーを外します。

 

外れました。

ステーの下に有る、コネクターを固定しているビスも外します。

 

おそらくはECUかな? 電子制御装置を外しました。

 

次に集合配線を固定している、突起部分から外します。

 

やり方は持ち上げてずらします。かなり固く固定されているので大変でした。

 

エアークリーナーボックスのカバーが外れました。

これで初めてエアークリーナーが見えてきます。

 

ドライバーで外します。

 

裏側が吸入口です。

 

バルカンSに使用されているエアークリーナーは、このクラスの一般的な、ビスカス式エアークリーナーでした。

 

この時エアークリーナーの汚れの状態を見て、交換するか清掃後再使用するか見極めます。

ちなみに川崎の650ccクラスのバイクの、エアークリーナー交換指定距離は、18000キロです。

しかし実際にはそれほど汚れていなければ、3万キロ位までは使えます。

 

エアークリーナーが真っ黒になっている場合は、距離にかかわらず交換してください。

 

エアークリーナーをよく見てみると、ゴミが沢山詰まってます。

大きなごみを取り除きます。

 

結構とれました。

 

ゴミを取って綺麗になりました。

 

この色ならまだまだ使えそうです。

 

今回は再使用します。

 

 

ちなみにスパークプラグは、このエアークリーナーボックスのさらに下に在ります。

 

▼ さらにスパークプラグの交換はこちら

バルカンS スパークプラグ交換 解説

 

 

▼ 関連記事はこちら

バイク タンク外し方 解説