さて今度はパニアケースのブラケットに干渉してしまう
フェンダーカバーをカットします。
![]()
![]()
こんな感じで当たってしまう訳です。
![]()
蛍光ペンやホワイトペン等でカットする場所を
マーキングします。
![]()
こんな感じでカットラインをマークします。
![]()
バルカンSのフェンダーカバーは樹脂なので
ニッパーや小型ノコギリ等で簡単にカットできます。
![]()
![]()
それではフェンダーカバーをカットしていきます。
![]()
カチッ! カチッ!
とカットしていきます。
![]()
まずは一ヶ所。
![]()
ステー干渉部分を無事に逃げました。
![]()
次にもう一ヶ所カットします。
![]()
よし!
こっちもステーと当たらなくなりました。
![]()
次はさらに最も外側のフェンダーカバーもカットします。
![]()
![]()
それではいよいよパニアケースのブラケットを
組付けていきます。
![]()
まずはブラケットとフェンダーカバーステーを共締めします。
![]()
そして一つ目のフェンダーカバーを取り付けます。
![]()
最後に外側のフェンダーカバーを取り付けて……。
![]()
これでパニアケースブラケットが取付完了しました。
いや~……中々大変だった。
コスパ最強の全化学合成エンジンオイル
▼KSR、Z125等ストリート用
▼グロム、モンキー、カブ等
サーキットも大丈夫!高性能オイル!
▼ニンジャ250、400、650、1000等
▼CBR250、CB400SF、CB1300、CBR1000RR等
強い油膜で高温時のエンジンを強力に保護して熱ダレを防止!
スーパースポーツでのサーキット、ロングツーリング等
▼ニンジャH2等