今日はグループツーリングで
あの日本の名峰(富士山)に行ってきます。
![]()
久々のツーリングなので楽しみです。
今日は12台位の参加者が集まりました。
行きは埼玉から高速で日の出まで行って
そこから奥多摩のワインディングを走ります。
アメリカンのバルカンSでは急カーブは厳しく
調子に乗ってコーナーを攻めていたら
何度かステップを(ガガガッ!)と擦ってしまいました。
これだけ大人数だと結構通行人に見られます。
道中、小学生低学年のちびっ子達が嬉しそうに
我々を見ていました。
都民の森で休憩です。
![]()
![]()
休憩を終えてまた走ります。
今日は天気に恵まれて終始快晴です。
(普段の行いが良いのでしょうか、笑)
しばらく走って次の休憩地点
道の駅つるに到着しました。
![]()
![]()
これからは高速で御殿場まで行って
行列のできるハンバーグ店(さわやか)まで行きます。
さわやかは静岡を席巻している
行列のできるハンバーグ店です。
しばらく走ってさわやか御殿場店に到着しました。
駐車場が物凄く込んでいます。
定番メニューの
げんこつハンバーグを注文しました。
![]()
スープ、ごはん、ドリンクセットで
1160円と安いです。
なるほど、どうりで込むわけだ。
牛肉100%のハンバーグを口に入れると
肉汁の味がしっかりと感じられて
噂にたがわぬ味です。
表現が古すぎですね。(20代は知らないか)
さわやかの貴重なハンバーグを食べて
満足した私は次のプランを考えていました。
グループツーリングはここで解散なので
後は各自で好きなコースを走る事になります。
まだお昼なのでこのまま帰ると
まだ走り足りない感じがします。
そこで富士五湖を巡る事にしました。
そこで60代のベテランライダーのダイナ乗りの方と
御一緒する事になりました。
その方は余り道には詳しくないとの事でした。
私のバルカンSには幸いナビが付いているので
私が先導する形でツーリング第2幕となりました。
ナビを付けていて本当に良かったと思いました。
ちなみに私はもうそんなに若くは無いので
後続車が付いて来られる様に配慮した運転も出来る年齢です。
という事で
まずは箱根裏街道を通って山中湖まで走ります。
![]()
この箱根裏街道は138号線でずぅーと走ると
富士山を一周できる道路です。
![]()
そしてこの道路の醍醐味は……
何といっても富士山を眺められるという事です!
![]()
余り富士山に見とれて
脇見しない様に注意してください。
前の車に突っ込んでしまいます。(笑)
という訳で山中湖に到着しました。
![]()
富士五湖の中でも最大の大きさを持つだけあって
大きい湖です。
水陸両用の特別車両が走っています。
![]()
またアヒルの様な遊覧船が運航しています。
結構インパクトあります!
![]()
次に河口湖へ行きます。
御一緒してくれた
ハーレーの方にラベンダーアイスクリームを
奢って頂きました。
![]()
いや~有難いです。
流石ハーレー乗りの方はバイクも心もデカイ(笑)
それにしても人に奢ってもらったのはいつ振りだろうか?
恐らくもう何年も奢ってもらった記憶は有りません。
考えてみればある程度年齢を重ねるともう
出会う人がみんな年下になってくるんですよね。
当然年下に奢ってもらう様な展開にはなりませんからねぇ。
……と、ふとそんな事を考えたりして
この辺りでもう帰るコースを決めます。
帰りは若干遠回りですが
走りやすい山梨県の甲府から
雁坂トンネル抜けて秩父経由で帰る事にしました。
このコースはワインディングも有り
景色も良いので好きなんです。
![]()
![]()
道路はすいていてまるでサーキットの様に
貸し切り状態で走れました。
最後に秩父の丸亀製麺でうどんを食べました。
これもハーレー乗りの方に奢ってもらいました。
食事まで奢ってもらえるなんてもう泣きそうです。
ハーレー乗りの大先輩!
ありがとうございました。
それにしても同行して頂いたハーレー乗りの方は
60代とは思えない位タフな方でした。
どうやらバイクはアンチエイジング効果が有るというのは
間違いないようです。
という訳で家に帰ってきたら
夜の8時半を回っていました。
流石に走りました。
全行程で約330キロ位です。
あれだけ走って今日は一度もエンストしなかった。
少しはバルカンSの運転がうまくなったようです。
最後にヘルメットのシールドに張り付いた虫を
綺麗に拭いてから寝ます。