現在は長崎県の無料キャンプ場に来ています。
![]()
![]()
▼ 前回の記事はこちら
今回の日本一周で随分と九州を堪能しました。
さて九州を離れる前に、どうしても食べておきたい物があります。
![]()
長崎と言えば、長崎ちゃんぽんでしょう。
ここで本場の長崎ちゃんぽんを頂きます。
![]()
そしてミルクセーキです。
![]()
まあ長崎ちゃんぽんは関東でも同じ味を再現しているのですが、やはり本場長崎で食べてみたかったのです。
これから福岡まで北上します。
![]()
約250キロの工程です。
しばらく走って福岡の昭和の森公園キャンプ場に到着しました。
![]()
到着が夜になってしまい、辺りはもう真っ暗です。
30分程テントサイトを探しましたが、どうしても見つける事が出来ませんでした。
仕方なく最後の手段である、駐車場にテントを張りました。
![]()
そして翌日
今日は一気に九州を抜けて北上したいので、早速出発します。
![]()
今日は島根県の道猿坊公園キャンプ場を目指します。
![]()
工程は約280キロです。
出発です。
![]()
しばらく走って山口県の下関まで来ました。
昼食休憩で道の駅に寄ります。
![]()
![]()
![]()
道の駅 蛍街道西ノ市
![]()
ここのレストランに入ります。
![]()
レストラン万作
![]()
なんと前から食べてみたかった
山口県下関名物である‶ 瓦そば ‶がメニューにありました。
![]()
瓦そば 900円。
瓦そば知る人ぞ知るそばで、山口県は下関の名物料理です。
なんと屋根に使用されいてる、あの瓦を器にしてお茶っ葉を混ぜたそばで食べます。
私は瓦そばの存在をラジオで1度だけ聞いた事が有り、いつかは食べてみたいと思っていました。
香ばしい茶そばが何とも言えない、上品な味でした。
そして食後はレトロなアイスを食べて、体を冷やします。
![]()
![]()
そして再び走り始めます。
![]()
まだ200キロあります。
![]()
5時間ほど走り続けて、凄い山の中に入ってきました。
![]()
やっとの事で到着しました。
![]()
道猿坊公園キャンプ場
![]()
今日は明るい内に野営場に到着出来ました。
私以外、人っ子1人いません。
![]()
沢が近いのか水の音が、心地良いです。
![]()
今日の走行距離は276キロでした。
▼ 次の記事はこちら