バイク フットブレーキペダル 高さ調整 解説

今回はフットブレーキぺダルの高さ調整の解説をします。

 

シフトチェンジペダルの調整方法はこちら

 

フットブレーキの高さは基本的には

全てのバイクで調整が出来る様になっています。

 

また作業も簡単ですので

フットブレーキの踏みしろが深すぎる又は浅すぎる等の場合は

調整してみましょう。

 

▼フットブレーキです。

調整するにはフットペダルの下に在る

マスターシリンダーのナットを回して高さを変更します。

 

▼ここです。

これがマスターシリンダーです。

ちなみにリヤマスターシリンダーは

大体どのバイクでも少しレイダウンさせて有ります。

 

これは雨水等がゴムパッキンの中にある

ピストン部分に侵入させない為です。

 

それでは早速フットブレーキの高さ調整をします。

 

まずはロックナットを緩めます。

ここにスパナを掛けるのですが

スパナは車載工具を使うのがベターです。

 

手持ちの劣化したスパナを使用すると

ナットをなめてしまい後々非常に大変な事になるからです。

 

ロックナットにスパナをかけて

上に持ち上げる方向に回すと緩みます。

※一般的なバイクの場合

 

ロックナットを緩めると

▼この状態から

この様にピストン側の調整ナットの間位まで

ナットを回していきます。

 

ここで初めて調整ナットを回す事が出来ます。

 

調整ナットはピストン側の

ゴムパッキンの近くにあるナットです。

この調整ナットを回してフットペダルの高さを調整します。

 

調整方向はナットを掛けたら

上方向に回せばフットペダルが高くなって

下方向に回すとフットペダルが低くなります。

 

ちなみに今回はフットペダルを高く調整しました。

 

BEFORE

AFTER

 

▼比較画像

ペダル部分の先端では1センチ位高く調整しました。

 

当初のロックナットと調整ナットの位置がこちらです。

これが調整後は以下の様に

調整ナットとロックナットの位置が

遠くなっているのが分ると思います。

 

最後にしっかりとロックナットを締めて作業終了です。

方向はナットをかけて下方向です。

という訳でフットブレーキの高さ調整は終了です。

 

次にフットブレーキの点灯タイミングの調整をします。

 

ブレーキセンサーの位置は

マスターシリンダーの近くに設置してあります。

 

バルカンSの場合は横からは見えないので
下から写しました。

▼これです。

ブレーキセンサーの調整ナットはこちらです。

このナットを回して

リアブレーキランプが点灯するタイミングを調整します。

 

ちなみに調整具合はフットブレーキに足を載せて

踏んでみて実際にブレーキがかかり始める少し前に点灯するのがベストです。

 

あまり点灯タイミングが遅すぎると

後続車がブレーキを察知するのが遅れて追突される危険性が有ります。

 

反対に点灯タイミングが早すぎると

フットブレーキに足を載せている状態で

頻繁に点灯してしまって後続車を翻弄してしまうので

 

フットブレーキを踏みながらベストな位置で点灯する様に

セッティングしましょう。

 

フットペダルを自分にとって最適な位置に調整すると

驚くほどに快適で安全な走行が実現します。

 

特にフットブレーキは調整が有っていないと

ブレーキタイミングが遅れて大きく制動距離が伸びてしまう事になります。

 

ベストなフィッティングでバイクを意のままに操れるようにしましょう。

 

 

▼関連記事はこちら

シフトチェンジペダルの調整方法 解説

 

バイク ブレーキフルード交換 解説 1 フロントブレーキ偏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)