宗谷岬で本田のカブ(70)
で日本一周をしている若者に会いました。
私が110ccという小さいバイクで
北海道を一周している訳ですが
上には上が居る物だと実感しました。
宗谷岬から見る海です。
![]()
かもめが三匹並んでいたので思わず写真を撮りました。
![]()
彼らは恐らく兄弟でしょう。
![]()
私の様に一人で孤独を楽しむ者も居ました。
北海道最北端の宗谷岬から今度は最東端である納沙布岬に向かいますが
その前にサロマ湖に寄っていきます。
ちなみにかなりハードに走ってきたので
バイクのほうを見てみると
フロントカウル周りがかなり汚れています。
![]()
これは北海道を走った方はご存知かと思いますが
道路を走っていると無数の虫が衝突してくるのです。
もし北海道を走ろうと思っている方は
【 絶対 】にシールドが付いたヘルメットで来て下さい
何故なら虫の中にはカナブンのような大きい甲虫も当たってきますので
もしシールドが無ければ最悪失明にもなりかねません。
カナブンが当たった時の衝撃はもの凄いですよ!
シールドに当たるとバチンッ!!
と大きな音がしてシールドが割れたかと思ったほどです。
現に私も何度も走っている途中で
シールドを綺麗に拭く為に途中停止しました。
また半防タイプのヘルメットにゴーグルタイプの
装備も不十分です。
ゴーグルタイプは両目は守る事が出来ますが
鼻や頬等の部位を守る事が出来ないのでお勧めしません。
またそれと別に場所によっては
けっこう鹿も出るので要注意です。
もちろん親鹿に衝突したらバイクは大破してしまいます。
鹿はコーナーの見通しが効かない先に居る事が多いので
気をつけましょう。
調子に乗ってコーナーをフルバンクなんてしていたら
プロのライダーでも止まる事は出来ませんから。
これはバイクは構造的に深いバンク角でコーナーリング中は
急制動する事は出来ないのです。
なので見通しが効かないコーナーは
速度を控えて余裕をもって走行しましょう。
さて南東にしばらく走ってガソリンを補給します。
![]()
![]()
宗谷岬から( 188キロ )走りました。
とやっとここでサロマ湖に着いたので観光していきます。
![]()
これが湖かと思う途方も無い大きさでした。
雲の中に日差しが綺麗でした。
![]()
さて今夜の宿は網走の呼人旅館です。
サロマ湖でゆっくりし過ぎたようで
もうすっかり日が暮れてしまいました。
![]()
一泊2000円と格安で旅館の女将さんが隣の食堂も兼務していて
そこでは別料金でジンギスカンが食べられます。
美味しかったです。 オススメです♪
今日の走行距離は( 306キロ )となりました。
![]()