さて北海道も3日目です。
今日は早めに起きて窓を眺めていると……。
![]()
窓に何かでかい生き物が張り付いている事に気が付きました。
外に出てその生き物を確かめてみると
何と見た事もないでかい蛾を発見しました!
8センチ近くはあろうかというビッグサイズです
![]()
私の指と比較してみます
![]()
やはりでかい……。
しかもどこかかっこいいというか
迫力を感じます。
北海道は出てくる虫も雄大だ。
さて、今日は網走湖に行ってきます。
とここで給油していきます。
![]()
給油後しばらく走って
網走湖に到着しました。
![]()
なんでもここは
冬場は湖全てが凍結してそこに穴を開けて
わかさぎ釣りができる事で有名なスポットなのです。
そしていよいよ今日の目的の本丸である
あの悪名高き【網走刑務所】に到着しました。
ここにあの高倉健が居たのかと思うと考え深い物が有ります。
まあ映画の世界の話ですけど……。
何と途中から雨が降ってきました。
![]()
それでは早速刑務所に入ってきます。
![]()
![]()
お世話になります。
網走刑務所は当時の様子を再現している訳ですが
人形がかなりリアルでちょっと怖いです。
と、ここら辺でお腹が空いてきました。
いや、お腹を空かせて来たといった方が正しいのかもしれません。
何故なら、この網走刑務所には
何とあの囚人しか食べられない
囚人食(臭い飯)が食べる事が出来るのです!
私はこれを楽しみにしていて
この囚人食を食べる為に来たといっても過言では有りません。
私は食堂まで行くと
何故か食堂の照明が暗くなっている事に不自然さを感じて
中に入ると、なにやらスタッフの方が片づけをしているのを見て
嫌な予感がして私は
「囚人食有りますか……」と聞いてみると
スタッフの方が「あ……今日はもう終わりました」
……愕然としました。
私は一応スタッフの方に頼んでみました。
「あの~すいません、私埼玉から来てるんですけど……やっぱり無理ですかね……」
スタッフの方は
「すいません、ラストオーダーが2時30分なので」
まあ、そうです。
規則は規則ですから
スタッフの方からすれば型通りの対応は致し方有りません。
私も時間をチェックしないで来たのはミスでした。
しかしラストオーダー2時半とは早いなぁ~
皆さんは行く時は時間に気を付けて下さい。
と、ここで務所飯(むしょめし)について解説させてください。
務所飯というのは刑務所の飯という意味と誤解している方が多いのですが
(私もそう思っていました)
実はむしょとは数字の6、4、
つまり米が6割、麦が4割という意味から
むしょ飯と言うのだそうです。
今日は網走刑務所をじっくり見過ぎた為に
(気が付くと閉館時間まで居ました)
網走にもう一泊する事にしました。
何と網走2泊です。
明日は知床に向かいます。