バイク購入 中古と新車どちらがお得?

さてバイクを購入する時

中古新車どちらが良いのでしょうか?

 

 

 

様々な意見が有ると思いますが

私の主観だと間違いなく新車で買った方が良いです。

 

 

まずバイクの場合は四輪車と違い、中古でも安く買える事は殆ど無いです。

 

例えば四輪車の場合は

新車200万円の車を8年落ちとかで購入すると

車種や程度にもよりますが、

大体は100万円位以下で買える場合が多いです。

つまりは50%位は安く買う事が出来ます

 

企業等が使用している法人利用の自動車は、減価償却の期間が6年になります。

その為、法人利用の自動車は購入後6年経過すると、節税効果が無くなるので、買い替えの為に売却されます。

そうして市場に6年落ちの車が、毎年供給される為に、6年落ちの以降の四輪車は値下がりが大きいです。

 

その為フィットやヴィッツ等の法人利用に向いている、コンパクトカーの値下がりが特に大きい傾向が有ります。

 

反対にスポーツカーや高級ワンボックス等、法人利用されにくい車種や人気車等は、値下がりしにくい特徴が有ります。

 

 

これがバイクの場合はどうでしょうか?

 

例えば新車60万円のバイクを、8年落ちで購入する場合

購入金額は大体45~50万円位です。

 

つまり20%程度しか安く購入できません。

 

 

四輪車と比べてバイクの中古車市場が割高な要因は

バイクは四輪車と比べると生産数がケタ違いに少ないからです。

 

日本は世界第3位自動車製造大国なので、国内には沢山の四輪車が余っています

(四輪車約832万台、バイク56万台【国内製造台数 2019年時点】)

価格は需給関係で決まるので、需要に比べて数が少ないバイクはどうしても割高となります。

 

 

また中古2割も安いからお得と考える人が居ますが

実際は全くお得ではありません。

 

ではそのお得では無い理由を具体的に解説します。

大きく分けて以下の5点です。

 

● 新車保証が付かない

● 初回車検が3年から2年になる(※400cc以上)

● 消耗部品の劣化が進んでいる

● 見えない部分の劣化が潜んでいる可能性がある

● メーターが戻されている可能性

 

これらの要素20%程度の安さでは、とても吸収しきれない問題の方が遥かに多いです。

 

これが四輪車のように半額程度で購入出来れば、割り切ってリスクをとって購入しても良いでしょう。

 

しかしバイクの場合は、まず中古で購入するメリットが見出せません。

 

私はバイクの整備を自分でやりますので、各部がどれくらいで劣化するのか大体わかります。

その観点から言っても、中古バイクは既に年数を経過しているので

タイヤ

ブレーキホース

マスターシリンダーブーツ、ピストンカップ

キャリパーピストンリング

フォークオイルシール、フォークダストシール

これらの部品は走行距離に関わらず経年劣化する部品です。

 

つまりは8年落ちのバイクは、購入時点で既に各部品の劣化が進んでいる訳です。

 

もちろんタイヤ、マスターシリンダーは既に交換している可能性も有ります。

しかしブレーキホースフォークのオイルシール等は、まず替えません。

何故ならこれらの部品は、寿命が長く

10年~15年は持つからです。

 

つまりは8年落ちのバイクは、これらの構成部品の寿命が

既に半分以上経過しているのです。

 

これが意味するのは、購入後数年で

フォークのオーバーホール

前後ブレーキホース交換

マスターシリンダーオーバーホール

キャリパーオーバーホール

 

これらの整備が必要になってきます。

 

これらをショップで依頼すると、車種にもよりますが

軽く5万円~8万円はかかります。

 

タイヤだけでも中型バイクなら5万円~7万円位かかります。

 

つまりそれだけの整備が短いスパンでやって来るのです。

 

 

また中古車は

トランスミッションの消耗

クラッチの滑り

エンジン異音

フレームの歪み

これらは見ただけでは状態の良しあしは分かりません。

 

 

そしてそれらの問題よりも1番深刻なのが

【メーター戻し】です。

 

実を言うと私も初めて購入した四輪車は、メーターが戻してありました。

 

その経験上言えるのは、昔よりもかなり減りましたがメーター改ざん車は存在し、素人にはメーター戻しに気付くのはほぼ不可能です。

 

またバイクはその特性上、簡単にメーターを交換できるのでメーターの距離が実走行であると確認するのは、非常に難しいです。

 

また250cc以下のバイクは車検が無いので、過去の走行距離を証明する公的記録が無いので、メーターを交換してしまえば

誰にも分かりません。

 

また現在のバイクのエンジンは非常に丈夫で壊れないので、メーターを5万キロ位戻しても

そのまま10万キロ位平気で走ってしまいます。

 

なので中古バイクを購入する場合は、メーター距離実走行かどうかが非常に疑わしくリスクが大きいです。

 

またこれまで中古車業界の常套手段だったのが

2重車検を受けて過去の走行距離を書き換える手口です。

 

これは2017年以前車検証過去に2回分しか、走行距離を記載しないというルールを悪用したものです。

 

実際このメーター戻しの手口は、中古車業界に非常に蔓延していました。

 

それが2017年にメーター改ざんを防ぐ為に

車検証に最大距離を記載するように制度変更されました。

 

現在は2重車検を受けて走行距離を書き換える手口は、出来なくなりました。

 

なので400cc以上2017年以降のバイクであれば、ほとんどの場合は実走行距離で有ると言えます。

 

しかし、それでも抜け穴が有ります。

 

それは初回車検前にメーターを交換してしまえば

3万キロ走っても0キロに戻して初回車検を受ければ

 

あら不思議、3万キロ走行車が、未走行車の0キロになる訳です。

 

もちろん車検証にはそのように記載されて、公式距離となります。

 

 

つまりは中古車両である以上は、実走行で有るという証明は無いのです。

 

 

また年式の古いバイクは、メーカーが補修部品の生産を終えているので、在庫が無い場合は中古で部品を探さなくてはならず

(※メーカーは生産終了から7年間は補修部品を生産します)

状態の良いものを見つけるのは大変です。

 

また20年を超えたバイクは、エンジンガスケットやイグニッションコイルイグナイターオルタネーターECU等電子部品も駄目になってくる事も有るので

非常にリスクが高いです。

 

もちろん30年以上前の旧車でも、しっかりり整備して乗る事は出来ますが

実際は故障との戦いで新しいバイクよりも大変です。

 

 

しかし限定的な用途では中古で買う事も良い場合も有ります。

 

それは初めてバイクを買う場合で、新車で買っても倒したり

ぶつけたりしてしまう懸念が有る場合です。

 

またバイクを買ってみたものの、すぐに違うタイプのバイクに乗り換えたくなる人も居るので、15年位古くて安いバイクを買って

自分の好きなバイクを乗りながら、探すという場合は有りかと思います。

 

 

▼ 関連記事はこちら

バイク業界再編の動き

 

バイクも電動化の波が来た!

 

バイク コラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)