今日は淡路島を離れて、いよいよ四国へ向かいます。
▼ 前回の記事はこちら
さらば淡路島!
四国突入に向けて、給油していきます。
燃費はなんとリッター29,4キロ!
惜しくも30キロ成らず……
バルカンSでリッター30キロは大きな壁のようです。
そしてしばらく走って、ガストでランチです。
コスパの良いランチを注文。
なんと卵2つです。
ガストのコストパフォーマンスは最高です。
7月の猛暑では、空調が効いて格安でランチを採れて、尚且つのんびり出来るファミリーレストランは、とても有難いです。
昼食を終えて、徳島へ向けて再び走り出します。
少し走って四国へ入りました。
走り続けて、徳島の潮吹展望台で休憩です。
結構走り続けたので、30分程のんびり休みました。
今日は田井ノ浜の海岸まで行って、そこのビーチでテント泊します。
走り続けて田井ノ浜の近くへやってきました。
初めて見る道路標識が在りました。
よく見ると……
カニ注意の標識です。
こういった珍しい標識との出会いも、日本一周の醍醐味です。
カニの命を守る事と同時に、バイクでカニを轢いてしまうと、最悪は転倒してしまう事も有るので、慎重に走りました。
そして海水浴客向けの探しているうちに、辺りは暗くなってしまいました。
近くに住んでいる方に駐車場の場所を聞いて、やっと辿り着きました。
スフィアライトのLEDヘッドライトが、明るく照らしている事が分かると思います。
夜間走行では頼もしいです。
ここから歩いてビーチまで行きます。
カニ注意の道路標識の意味が分かりました。
ビーチにはカニが沢山居ました。
ビーチの平坦な場所にテントを設営しました。
そしてなんとこの海水浴場は、シャワーを無料開放しています。
まるで天国です。
まあシャワーは本来、海水浴客向けに開放されている訳ですが、日本一周中の私は有難く使わせて頂きました。
今日の走行距離は【108キロ】でした。
明日は、室戸岬まで行きます。
▼ 次の記事はこちら